食べ楽しみは一生を通じて変わることはありません。どんなに栄養価が高くても美味しいとは限りません。食事は美味しく食べることが一番の栄養です。
水と光と土に調和して生きる農作物。人間は野生の植物から永い時をかけて、おいしい農作物を作ってきました。その改良における労力は大変なものです。
清浄野菜普及研究所では、人々の愛情と努力によって育てられた野菜の個性的な食味・食感を大切にしています。
当社は1970年(昭和45年)の大阪万博開催に際して、各パビリオンレストランへ人件費の節約、調理時間の短縮、衛生面、廃棄物の処理等を提案することで、順調にスタート致しました。以来紆余曲折を重ねながら、伊丹より神戸市への本社工場の移転を図り、最新の設備・衛生面を充実した新工場を建ち上げました。
常に業界のパイオニアとしての自負心を以て、いち早くISO14001を取得、新鮮で安心・安全なカット野菜の手頃な値段での安定供給、より多品種による対応を心掛け365日研鑚を続けております。
今後も健康志向の消費者ニーズに沿うべく努力してまいります。新しい展開へ、ご支援の程よろしくお願い致します。
代表取締役社長:樽本 純生

- 商号
-
株式会社 清浄野菜普及研究所
- 代表取締役社長
-
樽本 純生
- 資本金
-
3000万円
- 創業
-
昭和45年10月
- 設立
-
昭和46年9月
- 所在地
-
〒651-1516 兵庫県神戸市北区赤松台2丁目2-8
TEL. 078-986-1231 FAX. 078-986-6565
URL. http://www.seijyouyasai.co.jp/ - 敷地面積
-
14047.32㎡
- 延床面積
-
3581.75㎡
- 主要取引銀行
-
三井住友銀行 みずほ銀行 三菱東京UFJ銀行
- 主要取引先
-
①量販店用
②業務用 外食産業 他
③食堂用 産業給食 他
④学校給食用 各都市学校給食